「仕事力UP!行動基準作成研修」講師の山本です。
今月は、いつもより研修が多いため
準備するのが大変です。

約2時間の研修をするために、多い場合だと
丸3日程、かかってしまうこともあります。
全体的な構想を考え、
その中で、どの順番に話を進めようか、
具体的にどんな話にしていこうか、
どんな具体例やデータを使えば伝わりやすいか、
切り出しと、まとめはどうしよう。などなど、
検討しないといけないことは山程あります。
10のために、20も30も先に学んでおかなければ
相手には、なかなか伝わりません。
本当に、「教える人」が一番学べるのです。
もし、社内で勉強会をしているのなら、
または、これから始めたいと考えているのなら、
講師は、社長や幹部だけでなく、
いろんな人にやってもらえるような仕組みを作りましょう。
たとえ30分程度の講義をしてもらうにしても、
入念な事前準備が必要となります。
アウトプットすることが明確な中のインプットは、
普段何気にインプットするときと比較すると数倍の効果があります。
ド真剣に学べる機会=教え手になること
社内にどんどん増やしていきましょう。
7日間チャレンジ『メルマガ版 できるリーダー養成塾』のご登録はこちらから
研修講師を呼ばなくても、社内で「仕事力UP!行動基準作成研修」ができる
『仕事力UP!行動基準作成研修 自社チャレンジキット』のご登録はこちら
仕事のできる人が劇的に増える!!
「仕事力UP!行動基準作成研修」の詳細はこちら